「トクホ」って?

試飲の提供
特定保健用食品(通称:トクホ)のことらしい。テレビのワイドショーとかクイズ番組で特集されることも多いのでご存知の方も多いはず。
「トクホ」とは、個々の製品ごとに消費者庁長官の許可を受けており、保健の効果(許可表示内容)を表示することのできる食品です。医薬品とは違うので、病気の治療のために使用するものではないことを覚えておかなくてはいけません。
でも、「トクホ」ってきくとなんとなく安心感というかお得感がありますよねー。個人的には「トクホ」=「からだにいい」「お茶」「やせる」みたいなイメージを持ってしまいます。「黒烏龍茶」のせいかな。

説明会模様
さて、先週、カブセンター青森店では、サントリー様出張トクホラボが開催されました!
サントリー様による特茶(緑茶)と黒烏龍茶の試飲会、それぞれの効能がわかる説明会もありました。
特茶は、ついてしまった脂肪を減らすのを助ける働きがあるのだそうです。一日1本、8週間続けると効果が出るのだそう(8週間ってなが!そんなに飲み続けるひといるのだろうか。筋トレしたほうがはやくない?)

特茶
黒烏龍茶は、脂肪の吸収を押さえる働きがあり、食前、食中、食後にいただくと効果があるそう。濃い味なので焼肉とかの箸休めにいいですよね。

黒烏龍茶ージャスミン
7月2日・3日と二日間の全12回にわたって、説明会と試飲会が実施され、たくさんのお客様が参加してくださいました。参加いただきありがとうございます。
日本人に親しみやすいお茶を飲んで、たくさん食べて?健康生活をエンジョイしよう!
特茶、黒烏龍茶はカブセンター・ベニーマート・メガで絶賛発売中です!