こんにちは😄
いまだ新型コロナウィルス渦中の中、いかがお過ごしでしょうか😊😊?
幸いにも青森県は「緊急事態宣言」が解除されましたが、それでもまだまだ通常の生活とはいきませんね。
休みの日でも中々外には出かけられない日々が続いてストレスもたまります😣
そんな時は、今までしたくても出来なかった物の整理や断捨離を進めましょう。
ちょっとしたことで、身も心も軽くなるような気がしますよ💪😊💪
ちょっと立ち止まって、生活環境を整える時間にしてはいかがでしょうか🙇
いつかは終息するコロナですから、今はなるべく楽しく、笑顔で過ごしましょう😄😄
さて、わが社では毎月、バランスの良い献立の提案や、健康に関する様々な情報の発信をしておりますが、新年度から年間テーマを「丈夫な体を手に入れる!」とし、免疫力を上げる食材の紹介や、衛生面での取り組み方など、様々なウィルスや病気に負けない強い体作りのための情報提供をして行きます😊
そこで早速5月23日の食育デーでは、体に必要な必須アミノ酸が豊富な玄米黒酢にスポットを当て提案致します☆彡
テーマは「黒酢の力を知る!」
まず、黒酢とはどんなお酢なのか?
このイラストにもある通り、黒酢に色が褐色なのは、アミノ酸が影響しています。
食酢100ml中、アミノ酸の含有量は穀物酢で約50~80mg、黒酢は約600mg。
ましてや玄米黒酢は原料に精白されていない丸ごとの米(玄米)を使用し醗酵・熟成させているので、アミノ酸の外にもビタミンB群やミネラルが豊富に含まれています。(食品成分表7訂より)
黒酢のパワーが解ったところで、今月の献立のご紹介です!(^^)!
主食は ご飯
主菜・副菜は「黒酢酢豚」「ボイルほたてとトマトの黒酢あえ」「もずくの黒酢スープ」
副菜は、「具だくさんみそ汁」「スナップエンドウの和え物」
デザートは「ゴールドキウイのヨーグルトかけ」
下の画像をクリックするとレシピがご覧になれます😊💖




旬の食材×黒酢のヘルシーメニュー!
当面の間、試食提案は自粛中でありますが、店内では献立見本の展示、レシピの設置、POPの掲示で訴求致します。
お買い物の合間に、ぜひご覧になって下さいね💖
丈夫な体を作りましょう❣