このレシピは、2013年10月に紹介された食育メニューです。
作り方
- 昆布は表面をふき、キッチンはさみなどで切込みを入れる。
- 米は普通にといで炊飯釜に入れ、酒とみりんを加え、分量通りの水を入れる。ここに①の昆布を加え、 約30分おく。
- さつまいもはよく洗い、皮付きのまま1.5センチ角に切って、たっぷりの水にさらす。
- 2に水けをきったさつまいもをのせ、普通に炊く。
- 炊きあがったら約10分蒸らし、昆布を除いてさっくりと混ぜてから、器に盛り、金ごまをふる。
レシピのメモ
昆布は、水に約30分(~1時間)つけ、分量が少ない場合はそのまま炊き込むと昆布だしとして活用でき便利です。※昆布の量が多いとぬめりの原因になります。やわらかくなった昆布を、刻んで混ぜ込んでもおいしくいただけます。
水のかわりに濃いめの<合わせだし>を使用してもおいしくできます。
