このレシピは2015年3月に紹介された食育レシピです。
このレシピでは、魚卵・大豆・小麦を使用しています。
作り方
- にんじんはせん切りにする。※おろし金(せん切り用)にかけてもよい。
- 糸こんにゃくは下ゆでしてから4~5センチ長さに切る。
- 生真だら子は包丁の背を使って皮から出しておく。
- 鍋に油を熱し、にんじんを加えてしなりするまでゆっくりと炒めてから、糸こんにゃくを加えてさらに炒める。
- 生真だら子を加えてサッと炒めてから、調味料を入れて汁けがなくなるまで炒める。仕上げに小口切りにしたねぎを加えてサッと炒めて仕上げる。
レシピのメモ
*生真だら子はさっと熱湯をかけると生臭さも消え、ほぐしやすくなります。
さっと熱湯をかけ、皮に切り込みを入れると皮から取り出しやすくなります。
*帆立をだしを加えることでうま味がグッと引き立ちます。
